雑記 大阪南港魚つり園護岸・かもめ大橋 かもめ大橋 根掛かり注意!灯台内向きにブロックが沈んでいます。際から約3m~7mぐらいまでありますので根掛かりに気をつけましょう。内側、川筋とも、ハネ・チヌ・キビレ・ガシラ・メバル・アナゴ・タチウオ。アジ・イワシ、投げ釣りでピンギスや... 2012.08.17 雑記
フライフィッシング フライマテリアル マテリアルのダビング材です♪ フックに巻き付ける綿のようなもので、スレッドに巻き付けてボディーを形成します♪ これもまた、ドライ・ウェットでたくさん種類があります。 上にはシェニール(マラブーのボディー)とCDC(ミッジ・スペンド... 2012.08.02 フライフィッシング
フライフィッシング フライツール フライは最初、ショップで購入していましたが、だんだんと自作してみたくなり「フライ・タイイング入門」という本を買いました。何とかタイイングができるようになると、もうちょっと凝ったものをタイイングしたくなり「The Flies」を購入♪ そして... 2012.08.02 フライフィッシング
フライフィッシング フライタックル 右から、ダイワ「LOCHMOR-X/F764-4」「LOCHMOR-X/F764」「LOCHMOR-X/F804」 KCR「Rene Harrop Special-9042」 フライロッドです。フライを始める時に、渓流や管理釣り場... 2012.08.02 フライフィッシング
クーラー(エビ活かし) エビ活かしクーラー/クーラー クーラーは飲み物や食べ物、ちょっと座って休憩とか、竿を掛けて置いておくとか、いろいろな使い方ができます。もちろん魚をお持ち帰りするときも使用します。 上段にあるのが、ダイワのエビ活かし用11リットルタイプ。下段がシマノの20リットルタイプで... 2012.07.10 クーラー(エビ活かし)
ライフジャケット ウエア 服装 夜釣りのときは蛍光タイプの明るい色の服装を着ると、突然誰かと擦れ違ったりしたときに、驚くことも、驚かせることもありません。黒っぽい服装だと、見えなくてびっくりすることも多々あります。釣りに集中しているときは、特に驚いてしまい... 2012.07.10 ライフジャケット